fc2ブログ
   
03
1
25
29
30
31
   

回線の切り替え完了❣

KIMG0266.jpg
この度、電話回線とプロバイダーを、NTT西日本とOCNからJ:COM一本に切り替えました。
スマホのUQモバイルとのセットで料金が安くなるのと当マンションにはケーブルテレビのJ:COM回線がすでに設置されていたので都合がよかったためです。
今月9日に切り替え工事を終えて、昨日J:COMから切り替え完了の通知が送られてきました。
早速NTTに解約の手続をして、旧の機器を外し、配線も整理しました。
before
KIMG1569_202302220822474e8.jpg
after
KIMG0262_2023022208224296a.jpg

ルーターは、NTTとOCNそれにWi-Fiの3個が一個に纏まり、ゴチャゴチャしていた配線もスッキリしました\(^o^)/
固定電話もネットも正常につながって、一安心です🙌
これで実際にいくら安くなっているか?次月請求をチャックしてみよう~
スポンサーサイト



津山:美しい建築の街(その6)

6回目は、病院の建物で「中島病院本館」です!

現在は、津山市が観光施設「城西浪漫館」として運営していますが、中島病院は県北の中核病院として重要な枠割を果たしています🙌

KIMG0458 - コピー

2階の暖炉と階段

KIMG0459 - コピー

屋根にある棟飾りとポール状の装飾

KIMG0460 - コピー


因みに、歴史的な病院施設を、美しい写真と共に紹介すいる紀行録として、ヨーロッパや中東、アメリカ、アジアの23カ国から88施設を紹介する「世界の美しい病院・その歴史」医師・石田純郎著、吉備人出版2021年初版にも掲載されています。

KIMG0461 - コピー

KIMG0462.jpg

PCの早い動作を維持してます🙌

開く
PCの不具合に凝りて、対策(①ディスククリーンの実施②デフラグの実施③閲覧履歴の削除)をしてからアイコンを開く時の手順を変えました!
以前はダブルクリックしていたのですが、次の動作に移るまでに時間がかかると再びダブルクリックを繰り返していました。PCに負荷がかかって、結果固まっていたようです(>_<)
そこで、アイコンを右クリックして「開く」を出して、それを左クリックして画面を開くようにしました。
結果、サクサク動いて、快調な動きを維持しています\(^o^)/
データのバックアップもしたので、今のPCが潰れても大丈夫です🙌

年賀状を作る

IMG_20221101_0001_20221101134623dd6.jpg

今日は年賀状の発売日!

例年野菜作りの写真を使っていたのですが、今年は交通事故などで風景写真が撮れてないので、ネットの無料のイラストを使いました。

ポイントは、メーセージを書き込む余白をとって、ひとりひとりにコメントを書けるようにしました🙌

時間はたっぷりあるので、日に数枚づつ書こうと思います。

画像UPのトラブルが解決🙌

闇雲に何回も画像のUP操作をやっていたら、正常に出来るようになりました\(^o^)/🙌
何で治ったのかは判りません(>_<)
過去の消えた画像は戻って来ませんが、諦めます。
”後ろ向きは歩き難い”は”がばいばあちゃん”の台詞ですが、過去は振り返りません❣❣
今日は野菜クラブの全員集合日!
1枚目はリーダーから奥様が”しょうやく”された「銀杏」と自生の「大久保柿」もらいました😋
こちらの「大久保柿」は、熟した色でなくても甘く美味しいのが特徴です。
KIMG3468.jpg

大根の間引き菜は、この時期しか味わえない貴重な逸品
”お浸し”は柔らかくて、独特の食感😋
残りは”浅漬け”に!これが熱いご飯にかけると😋
KIMG3470.jpg

KIMG3467_202210151927269ad.jpg

枝豆は大豊作👀
1個入りの鞘を今日食べて、残りは茹でてから冷凍保存
KIMG3472.jpg

ということで、ブログ復活出来ましたm(__)m
😌短い休止期間で済んで、ホットしています😌

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴12年目、食べることとお酒を嗜む(ときどき(๑≧౪≦))こと大好きおやじです。最近は、”男のええ加減料理”や”漬物作り”も少しづつ出来るようになりました。
老人会の野菜クラブのお手伝いも4年目になります。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク