fc2ブログ
   
12
1
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

”江川式”擬洋風建築!

IMG_20231114_0002.jpg
江川三朗八は、明治から大正にかけて、福島県庁、ついで岡山県庁に所属し、ユニークな意匠や構造を持つ洋風建築を精力的に設計した人物です。手掛けたのは、県会議事堂などの官公庁の建物をはじめ、学校、神社、洋式橋、個人住宅と幅広い。
江川式建築の特徴は、三つ
まず西洋式のトラスト構造、後には彼が発明した独自のトラスト構造を、建築物の和洋を問わず取り入れたこと、次に特定の意匠をトレードマークのように好んで使いつつ、外観・内観の細部にまで徹底的にこだわって造ったこと。そして宮大工出身ならではの独特のプロポーションが生まれました。
その作品は、岡山県、福島県に数多く現存し、親しみを込めて、「江川式建築」と呼ばれます。
IMG_20231116_0001.jpgIMG_20231116_0003.jpgIMG_20231116_0002.jpg

住宅設備の大手メーカー「LIXIL」が出版した本書には、岡山から八作品、福島から一作品が紹介されています。
三番目に商業施設として紹介されているのが、津山の「銀行」です。
現在は、国登録有形文化財で、”作州民芸館”と”津山まちの駅”として使われています。
IMG_20231116_0005.jpg

IMG_20231116_0006.jpgIMG_20231116_0007.jpgIMG_20231116_0009.jpg


スポンサーサイト



聖書の勉強会へ!

イスラエルの歴史の原点を知ろうと「聖書」の「出エジプト記」を読み始めて、これを機会に聖書を学んでみたい気になりました。
祖父が内村鑑三先生の「無教会派キリスト教」の熱心な信者でしたので、なんとなく親しみは持っていました。
北区のアドベンチスト病院の敷地内に「アドベンチスト神戸有野台教会」があるので、牧師さんにお聞きしたら、聖書の勉強会を月2回開催しているとのことです。
教会員でなくても参加出来るそうなので、お願しましたm(__)m
KIMG2074_20231030214827d85.jpg

KIMG2073.jpg

”出エジプト記”を読む

”パレスチナ”が連日報じられるようになりましたが、中東の歴史の知識は乏しいです。
旧約聖書の”創世記”の次に出てくるのが”出エジプト記”です。
イスラエル人(ヘブライ人=ユダヤ人)がモーゼに率いられて、エジプトの新大国の支配からの逃れてパレスチナの地に脱出したことが記されています。どうやら、この辺りが今日の中東問題の始まりのようですね。
KIMG2015_20231023202155414.jpg

KIMG2016.jpg

KIMG2008.jpg

KIMG2014.jpg

紀元前13世紀~14世紀と言われるので、神話の世界ですね。
興味が湧いたので、「出エジプト記」を読んでみます。
96頁から169頁まで、73頁の分量です。



神戸のレトロな地下飲食街が消える(>_<)

神戸の阪神電車・元町駅の地下に昭和22年の開業以来76年間生きた地下飲食街「有楽名店街」が9月末をもって、幕を下ろすことになりました!

私も常連と言うほどではありませんが、親しんだ飲み屋街ですので、寂しいですね。

KIMG1305_20230818133554211.jpg

☞「9月末に閉鎖を伝える神戸新聞の記事」

☞「2019年2月15日の幣ブログ」

☞「2019年7月25日の幣ブログ」

水仙の花

シニア会の畑から”水仙の花”をもらって帰りました!
今年は、花が大きくて、立派です。
お彼岸を前に、ご霊前とお仏壇に飾りました🙌
実家の宗旨は、仏教・神道・キリスト教(無教会派)と変遷しています。
KIMG0677.jpg
奥方の方は仏教です。
KIMG0669.jpg

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴13年目に至った今年5月に脳梗塞を発症し、急性期病院とリハビリ専門病院に合わせて3カ月間入院しました。現在自宅で後遺症の改善に努めていて、日常の出来事をブログに綴っています。表題の食いしん坊の「家庭菜園」とは疎遠になっていますが、復帰を目指して、頑張っています❣

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク