スイス・グリンデルワルトの”日本語観光案内所”から、所長の安東さんの『おやじのつぶやき』のブログが届きました❣
12年前の東日本大震災の思い出です。
【今日は、3月11日。
東日本大震災から12年と言う。
あの衝撃的画像は、テレビのライブ(CNN)で見ていた。
「これって、本当に、今起きているの!?」
映画のような画像で、ショックだった。
そのあと、2名の地元の若い女性が我々にやって来て「何かしたい!」と言い、我々がすぐに役場や観光局に連絡を取って、「がんばって日本!」を催した。
災害が起こってから5日後のこと。世界の中で最も早かったらしい。
多くの住民たちが集まって、日の丸を作った。
約700万円が集まり、松本市を通じて募金を渡した。半分は被災した子供たちの家を作る費用に回した。
You Tubeで見ることが出来ます。(私が撮影、編集した画像です)
NHK・BSプレミアムで、俳優・六角精児さん(相棒の鑑識課員の役)の出演と壇蜜さんの語りの「呑み鉄本線日本旅・日南線編」を再放送していました。
途中駅を降りては酒蔵や小料理屋を訪ねて、酒を呑むのが「呑み鉄」也!
芋焼酎では日本で初めて減圧蒸留を始めた蔵を訪れる
今世界で人気急上昇の焼酎の「クラフト・ジン」の蔵
沿線の宮崎はお茶処でした(@_@)
終点:志布志駅
今回の番組で初めて、不覚にも、「クラフト・ジン」なるものの存在を知りました(@_@)
酒の呑みの間で、じわじわ注目を集めてるジャンルのようです🙌
昨晩NHKBSプレミアムで、ヨーロッパの3都市のクリスマスの生中継の放映がありました👀
題して「ユーロッパ街角中継:音楽と祈りのクリスマス」PM6:30~10:30の4時間の生中継は圧巻でした\(^o^)/
場所は
「ドイツ:ローテンブルグのクリスマスマーケット」
「オーストリア:皇妃エリザベートと音楽の街・ウイーン」
「フィンランド:サンタクロースとオーロラ」
☞「放映案内」(予告編)
録画装置を持ってなくて収録できなかったのが残念ですが、いつか再放送があるでしょう!
スイス・グリンデルワルトの日本語観光案内所からアイガー北壁をバックにクリスマスツリーの写真が届きました⛄(掲載使用許可をいただいています🙌)
スキーシーズンたけなわのグリンデルワルトの風景も~
スキー客も戻って来てるようです\(-o-)/