fc2ブログ
   
09
1
7
17
20
24
25
26
27
28
29
30
   

7回目のコロナワクチンの接種を早めに予約済!

6回目の接種証明書

7回目は、今増えている派生型ウイルス「XBB1.5」用のワクチンだそうです。

昨日20日から接種が始められているので、早く打ちたいと思っています。

6回目が6月13日なので、接種券は届いていませんが、神戸市の新型コロナ相談センターに電話して、発送予定を調べて貰ったら、19日に発送済とことでした。

かかりつけ医院に予約状況を確認したら、申込が急増してるとのこと!

今週中には接種券が届くと思うので、入手したら申し込みますと伝えたら・・・

「日程を仮抑えして置きましょう」と、言って頂いたので、最短の10月10日で予約出来ましたヽ(^o^)丿

インフルエンザと同時感染も増えているので、同時接種を申し込みました。

奥方も同じく予約出来ました。

親切に対応していただいて、かかりつけ医院さんに、感謝ですm(__)m

今日の午後に接種券が届きました🙌

KIMG1581_20230921173724a79.jpg


スポンサーサイト



敬老の日の集いに、和太鼓の響き🎵

KIMG1550.jpg

昨日シニア会主催の”敬老の日の集い”をやりました。

35名の参加があり、楽しい会になりました😊😊😊

和太鼓”夢太鼓”グループが出演してくれました。

学区の子供達で、小学生から中学・高校生の編成です。

逞しく、可愛いカワ(・∀・)イイ!!演奏に、皆さん!孫を見る思いで、大拍手でした👏👏👏👏

バタバタしていて、食事会の弁当と紅白饅頭の写真しか撮れていません(>_<)

KIMG1546_20230918085806282.jpg


手すり工事の完了🙌

今日手すり工事が完了しました❣
KIMG1516.jpg
KIMG1517.jpg
トイレに、L型と垂直型を各一本
KIMG1513_20230915143411748.jpg
浴室の前室に、垂直型を2本
KIMG1520_20230915150437dc9.jpg
浴室に垂直型2本と水平型1本
KIMG1518_202309151434169d3.jpg
玄関に垂直型1本
以上合計8本を設置
工事費用は〆て、115,000円
要支援1に認定されているので、自己負担は1割の11,500円也
これなら手すりを握っただけで安定感があり、確実に転倒防止を図れそうです\(^o^)/
介護保険を始めて使いました。



腰椎と頚椎のレントゲン👀

リハビリに通っている接骨院からの紹介で提携している病院で、腰椎と頚椎のレントゲンを撮ってもらいました。
KIMG1460.jpg
3000~4000歩は歩ける(杖は携帯)ようになっていますが、腰が痛くてスムーズには歩けません(>_<)
原因は、腰椎の狭窄の可能性があるそうです。序に頚椎も撮りました。
会計の時にディスクを渡されました。
処理が速いのにはビックリ(◎_◎;)
明日は接骨院に持って行く予定ですが、私のPCには対応するソフト?が入っていないので、見れませんでした(>_<)

ケアプラン!

あんしんすこやかセンターのケアマネージャーさんが来訪されて、私のケアプランをまとめてもらいました。
IMG_20230830_0001.jpg
①現状の生活や身体の状況
②現状に対して希望すること
③望む生活に必要なこと・解決したいこと
④望む生活を実現するための目標
⑤④を実現するための具体的な方法
表のように、項目別に示してもらったので、やって行くことが整理できてよかったです。
【目標】は、「元気に自宅での生活を続けられる」ことです。
「要支援1」の認定の下での支援としては、
①浴室・トイレ・玄関の手すりの設置工事
②安全な起居動作、転倒防止の予防のためのタッチアップ用具のレンタル
KIMG1257.jpg
いずれも当方の負担は工事費及びレンタル料の1割です。
毎月状況の電話による聞き取りと3カ月に一回は訪問によるケアをしていただけるそうです。




プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴12年目、食べることとお酒を嗜む(ときどき(๑≧౪≦))こと大好きおやじです。最近は、”男のええ加減料理”や”漬物作り”も少しづつ出来るようになりました。
老人会の野菜クラブのお手伝いも4年目になります。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク