fc2ブログ
   
01
2
9
14
17
   

新酒まつり🍶


KIMG4623.jpg

丹波篠山の狩場一酒造から【新酒まつり】の案内が来ました。

去年は行けなかったので、今年こそは🙌

1月28日(土)~2月末日

酒蔵見学会は、2月11日(土)

今年は、純米大吟醸 うすにごり【月の雲海】が登場

数量限定での販売とか

スポンサーサイト



グリルで魚が美味しく焼けた😋

今までコンロで魚を焼くのが苦手なので、新コンロのグリル機能で試しました!
メニューモードに設定すれば、自動で焼き上げてくれるようです。
IMG_20230130_0002.jpg

鮭でトライ!
①甘塩鮭の切り身を用意して、焼きプレートにセットする。
KIMG4615.jpg
②グリルスタート釦押して、メニューモード「焼き魚」にセットして、入力する。
後は火の勢いを自動で加減しながら、焼いてくれます。
KIMG4617_202301301850003d2.jpg
③約30分で音声で知らせてくれます。
KIMG4618_20230130185000274.jpg
④全体均一に日は廻って、生地の旨みが引き出されて、大変美味に仕上がっています😋😋😋
KIMG4619.jpg

魚の種類によって、火加減を「強め」「標準」「弱め」に調節できます。
スマートフオンにアプリを入れれば、アプリレシピで自動調理も可能のようです。
しかし一旦故障すると、修理は基盤ごとの取り換えなど高額になりそうです。
車と同じですね(>_<)

ガスコンロを使いこなそう😋

新しいガスコンロは、多くの機能が入って便利ですが、スマホと同様高齢者?には使いこなせません(>_<)

”宝の持ち腐れ”にならない様にトライ・トライ🙌

付属のレシピ集のグリル編によって

【ノンフライからあげ】です!

<材料>

★とりもも肉  1枚

★【A】・しょうゆ 大さじ1と1/2 ・酒 大さじ1/2 ・おろししょうが ・小さじ1/2 ・おろしにんにく 小さじ1/2

★【B】・片栗粉 大さじ2 ・薄力粉 大さじ2

<作り方>

①とり肉は一切れ30gに切ります。

 バラツキが出て、以上・以下なりますが、気にせず(笑)

KIMG4591 - コピー

②合わせた【A】に一時間程度漬け込みます。

KIMG4592 - コピー

③ザルで②の水分を切ります。

合わせた【B】を②の表面にまぶし、5分置いて粉になじませます。

KIMG4594 - コピー

④③の表面を上にしてプレート本体に並べ、カバーをします。

KIMG4595 - コピー

⑤グリルを点火し、ココットメニュースイッチを押して、タイマーを選び、タイマーを9~11分に設定います。

一皿目は9分に、二皿目は10分にセットしました。

KIMG4596 - コピー

⑥焼き上がりました\(^o^)/

KIMG4598 - コピー

左が9分、右が10分です。

両方とも焼けてはいますが、厚みによっては9分では中がやや生ッポいかな?

厚みを揃えて、2回に分けた方が良いかも?

ニンニクと生姜がよく効いて、柔らく、油で揚げたものより美味しいです。

皮の焦げ目の付いたパリッ感も好みです😋

ノンオイルなので、ヘルシーですし~

奥方はオーソドックスな油で揚げた方が好みのようですが( ^ω^)・・・

好奇心の塊派とオーソドック派の違いが出ますね(>_<)

次回は魚焼きにトライです🙌

シニア会の次期会長を選ぶ!

KIMG4589.jpg

マンションのシニア会では、長年会長を務めていただいた方が今年度末(3月)で勇退を表明されたので、次期会長を選ぶ会を主要メンバーで持ちました。
幸い話し合いで適任者に引き受けていただきました\(^o^)/
全国共通の悩みではないかと思いますが、神戸市の老人クラブ連合の中でも、会長のなり手がなくての解散やクラブ員の減少がコロナ禍で一層顕著になっています。
メンバーがそれぞれ役割分担を明確にして、新会長を中心に盛り上げていこうと決意した次第です。



確定申告!

IMG_20230128_0001.jpgIMG_20230128_0002.jpg

今年も確定申告の時期です。

還付される所得税は少額ですが、市・県民税に影響するので毎年申告しています。

最近は、eーtaxやスマホからも簡単にできるようですが、印刷して郵送しています。

還付の受付は、2月16日よりも早くから郵送受付けされるので、送りました。

寒い夜ふけはお酒を買って~🎵

しんしんと降る雪の中、接骨院の帰り道!
線路も寒そう🥶
KIMG4559.jpg
遊歩道も墨絵っぽく
KIMG4563_202301271102490c8.jpg

六甲山も霞んで見通せず
KIMG4580.jpg

今夜は積もりそう~⛄
KIMG4582_2023012711161218e.jpg

今夜は奥方と雪見酒🍶と行くかな?
KIMG4583.jpg


巻かない白菜(>_<)

KIMG4557_2023012612480906c.jpg

KIMG4555.jpg

3週間ぶりにmy菜園に行きました!
気になっていた白菜ですが、やはり巻きませんでした(>_<)
過去ブログを見ると、10月26日に苗を定植しています。
定植の適期より一カ月遅れでは、当然の結果ですね。
13年の野菜作りの中で、初めての経験です。
でも、春先には美味しい花芽が立ち上がってくるので、別の楽しみがあります🙌
花芽1

花芽2

美味しい白菜の花芽のレシピ4題はコチラをどうぞ☟



白菜の花芽は、道の駅や農協の直売所では入手できますが、スーパーでは難しいです。
家庭菜園ならではの贈り物です\(^o^)/

肉食のすすめ❣

フレイル教室で、耳寄りな話を聞きました❣
高齢者の「フレイル」(心・身の虚弱状態)を改善するために、「肉食」のすすめです。
KIMG4548 - コピー
肉の食べ過ぎは高齢者には良くない何となく思っていましたが、間違いだったようです。
毎日100g摂取が目標とのこと❣
とは言え、バランスの良い食生活が必要で、魚や豆、乳製品、卵などのたんぱく質もか欠かせませんね。
KIMG4549 - コピー

朝食は、トーストに「とろけるチーズ」を載せて焼き、「ハム」と自家製の「キムチ」をトッピングしました。
KIMG4546 - コピー

新ガスコンロで、ごはんを炊く😋

我が家では炊飯器を使わずにガスコンロで、炊飯していました。
私は火力の調節が難しくて、敬遠していましたが、今度のコンロでは自動で炊けるようです\(^o^)/
KIMG4544_20230125162723293.jpg
一度従来の鍋でやってみましたが吹きこぼれが激しいので、メーカー推奨の蓋に穴の開いた専用鍋を調達して、トライです。
KIMG4538_202301251619165c4.jpg
取扱説明書の通りにセットして、後はお任せ( ^ω^)・・・
KIMG4539.jpg
約30分で申し分のない炊き上がりです
KIMG4541.jpg
昨日作ったキムチが白米によく合って、大満足😋😋😋😋
KIMG4543.jpg
これで私も一人前にご飯が炊けるようになります(笑)
大阪ガスのサービスステーションの営業&工事スタッフさん!(人''▽`)ありがとう☆



❄❄❄⛄⛄⛄

神戸の北・裏六甲のこの地も雪化粧です⛄🥶
マンションの西方向
KIMG4528.jpg
東方向
KIMG4526_20230125072049889.jpg
南方向
KIMG4524_2023012507204646c.jpg
北方向
KIMG4530.jpg

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴13年目に至った今年5月に脳梗塞を発症し、急性期病院とリハビリ専門病院に合わせて3カ月間入院しました。現在自宅で後遺症の改善に努めていて、日常の出来事をブログに綴っています。表題の食いしん坊の「家庭菜園」とは疎遠になっていますが、復帰を目指して、頑張っています❣

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク