fc2ブログ
   
02
5
16
   

春はピザ🍕

コロナの流行以来、来客もなく、ピザを取る機会もありませんでした。久しぶりにピザ屋の前を通ったら食べたくなり、寄りました。
新規会員登録特典をやってまして、定価2200円のMサイズが880円也飛びつきました\(^o^)/
IMG_20230301_0002.jpg
他にも、持ち帰りで半額とは、大チャンス👀
IMG_20230301_0001.jpg

パーティーコースやら
KIMG0347_20230228201737021.jpg

トッピングも色々❣
KIMG0348.jpg

今年はマンションの隣の公園で、シニア会の花見をしたいとおもっていますので、ピザパーティーはどうでしょうかね?

スポンサーサイト



ぶり(切り身)大根😋

以前ぶり大根を「ぶりのアラ」のレシピで、「切り身」を使って作ったら、満足できなかったので、この度は”切り身のぶり大根」で検索して、やってみました👀
煮込み中
KIMG0341_202302271731415e3.jpg
完成🙌
KIMG0343.jpg
見た目はイマイチですが、大根に味がよく浸みて、ぶりも生姜味が良く効いて😋😋😋😋
お酒は、この度大関の「銀冠大関」なる銘柄がイオンで930円(1.8L)で売っていたので、買ってみました。KIMG0344.jpg
現役の頃、出張の帰りの列車の中の楽しみは、「ワンカップ大関」を片手に、地方の名物「宇和島のじゃこ天」「仙台の笹かまぼこ」「熊本の辛子レンコン」などなどを堪能することでした。
同じ酒の味に出会うと、懐かしさが込みあげてきますね\(^o^)/
有り難いサラリーマン生活でした。
感謝!感謝!!
ワンカップ

春の走り🌤

KIMG0313_2023022712583183b.jpg

畑でエンドウのネット張りを済ませての帰途に、春のお告げの「蕗の薹」が出ているかもと思い、秘密の場所に寄りました。

KIMG0333.jpg

溜池の岸の斜面です👀

一見何も無いようでしたが、這いまわっていたら、前兆が一個見つかりました👀

蕗の薹1

以前ブログにUPしたのは、何時だったかなとチェックしたら、3月9日でした。

後れを取らない様に、3月に入ったら注目しておこう👀👀

☞「一昨年3月9日のブログ」

久しぶりのmy菜園👀

数週間ぶりにmy菜園に行き、来期の借地料の支払いをしました。

白菜は全数巻かなかったです(>_<)

植え時期が一カ月遅れたのが全ての原因です。

花蕾は咲きますので、美味しい菜花が楽しみです🙌

玉ねぎとニンニクは順調!

1000000587.jpg

今日は結球レタスと青ネギを定植してきました!

1000000577.jpg

1000000575.jpg



ヴィヴァルディーの「四季」の「春」🎵

此のところ一週間ほど朝食の後に、表題の曲を聴いています🎵

本格的なプレイヤーでないので音は拡がりませんが、旋律を追っているとゆったりした気分になります\(^o^)/

窓の外は、粉雪が舞っていますが❄🥶、もうすぐ春です🌸🌸

録音や動画をUPする知識がないので、Youtubeをお借りして

☞【「四季」の「春」の演奏」

KIMG0301_2023022608251021c.jpg

エンドウの支柱建て

今日は野菜クラブの全員集合日!

白菜や大根、カブも終盤を迎え、玉ねぎ、ニンニクはこれからが成長本番です。

2回目の追肥とべと病予防のための消毒(リドミルゴールド水和剤を使用)をする時期です。

エンドウ(スナックエンドウとグリンピース)も蔓が伸び始めて、支柱が必要になって来ました。

風に負けない支柱を建てて、ネットも張りました\(^o^)/

KIMG0298_2023022512183167f.jpg



春はあけぼの。

KIMG0292 (2)

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこし明りて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
枕草子
枕草子

六甲山系にも春の訪れです🎵

J-comへの移行完了🙌

J-comへの移行で残っていた「自宅セット割り」の手続をAUショップで終りました。

これで、通信回線、プロバイダー、スマホを同一系統の会社にまとめたので、通信費が安くなるはずです?

KIMG0288.jpg

切り替えてから気になっていた点「ネットとメール画面の立ち上がり迄の時間が以前より長くなった」を確かめたところ、サポートセンターへ連絡してくださいとのことだったので、早速問合せしました。

遠隔操作で調べてくれて判明しました👀

PCとの接続時に、Wifiと有線で二重になっていたのが原因で、時間がかかっていました。

Wifiの方を切って、有線のみにしたところ、大幅に短くなりました\(^o^)/

スマホの方は、Wifiで繋がっています。

通信費を節約しようとすれば、手間がかかりますなあ(笑)

高齢者には「きょうようときょういく」が必要と言いますから、「今日事がある!今日行くところがある!」は結構なことです。





クラシックレコード三昧👀

時間はたっぷりあるので、クラシック全集を気ままに聴いています🎵

ホーム・ミュージック名曲集Ⅱに収録の12曲です!

KIMG0283_202302241334393d0.jpg


A面:★剣の舞★スケーターズ・ワルツ★ブラームスの子守歌★チャイコフスキーのただ憧れを知る者だけが★モーツアルトのそり滑り★「ファイスト」のワルツ

B面:★トルコ行進曲★「アイーダ」の大行進曲★シューベルトのセレナード★チャイコフスキーの弦楽セレナードのワルツ★ドリゴのセレナード★ワルツ「金と銀」

☞ベートーヴェンの「トルコ行進曲」

お馴染みの曲ですが、心が湧きたちますね\(^o^)/


ドナウ川のもう一曲の楽曲🎵

KIMG0274_20230223103124e1d.jpg
一曲目はヨハン・シュトラウスス「美しく青きドナウ」でしたが、二曲目はイヴァノヴィッチの「ドナウ川のさざなみ」です!前者の上流のウイーンから川幅を広げた下流のさざ波を立ててゆたかに流れる姿を描いたそうです。どちらも「ワルツ」ですね。
KIMG0277.jpg

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴12年目、食べることとお酒を嗜む(ときどき(๑≧౪≦))こと大好きおやじです。最近は、”男のええ加減料理”や”漬物作り”も少しづつ出来るようになりました。
老人会の野菜クラブのお手伝いも4年目になります。

カレンダー

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク