fc2ブログ
   
02
5
16
   

スマホがウイルスに感染(>_<)

昨日からスマホが繋がらなくなり、AUショップに持って行ったら、ウイルスの感染が判明しました(>_<)

ウイルス除去を試みてもらいましたが、復旧せず。

スマホの交換になりました。

故障サービスに入っていたので、交換機器代金は5500円で可能でした。

同じ機器の在庫がセンターにあったので、今日届きます。

データーの移行が可能のようなので、明日ショップに持参してやってもらいます。

こちらの料金は、5000円です。

データー移行がスムーズに行きますように🗽

スポンサーサイト



業務スーパーの材料でキムチを作る😋


キムチ用の必須アイテムの「唐辛子粉」と「アミ塩」を韓国食材店に買いに行くチャンスがないので、近所の業務スーパーで、代用品を購入しました。
アミ塩の代わりに「ナンプラー」を、唐辛子粉も本場韓国産ではなく、「中国産」です(>_<)
レシピはこちら☟
IMG_20230206_0001.jpg

ヤンニョムはアミ塩使用のものより、コクは少ないですが、却って甘く食べやすかもです❓
KIMG4664.jpg

前処理した白菜と玉ねぎ・人参・ネギ・いりごまと混ぜ合わせて、一晩発酵させました。
KIMG0426.jpg

私は、酒のつまみにはこちらの味の方が合う気がします😋😋😋
KIMG0424_20230206084630d2d.jpg



【津山:美しい建築の街】

IMG_20230205_0001.jpg

図書館に予約していた【津山美しい建築の街】が届きました🙌
表紙カバーは、冬の岡山県立津山高等学校の本館です。
國重要文化財で、明治33年津山中学校として建設され、現在も現役の建物です。
表紙をめくると、津山出身のロックバンドB`Zの稲葉浩志氏による序文「心躍る宿題」が目に付きます。
著者の稲葉なおと氏とは従弟の間柄です。
KIMG4726.jpgKIMG4727.jpg

次の頁はツーショット写真
左がなおと氏、右が浩志:国重要有形民俗文化財の田熊の舞台にて
KIMG4728.jpg

著者略歴
建築家であり、紀行作家としても活躍中
KIMG4733.jpg

「目次」
KIMG4729.jpg

最初の写真は津山のシンボル「津山城」(現鶴山公園・備中櫓)
KIMG4730.jpg

美しい石垣
KIMG4731.jpg

津山城:本丸石垣上から望む備中櫓
KIMG0436_2023020614515907b.jpg

本日はここまでで、少しづつ紹介させていただきますm(__)m

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴13年目に至った今年5月に脳梗塞を発症し、急性期病院とリハビリ専門病院に合わせて3カ月間入院しました。現在自宅で後遺症の改善に努めていて、日常の出来事をブログに綴っています。表題の食いしん坊の「家庭菜園」とは疎遠になっていますが、復帰を目指して、頑張っています❣

カレンダー

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク