fc2ブログ
   
03
1
25
   

春先の山菜

溜池の水が温み、土手の”蕗の薹”を求めて、探りに行きました!

出現していましたが、例年より小さい👀

KIMG0530.jpg

それでも初物ですので、有難く拝受(人''▽`)☆

KIMG0534.jpg

明日はエビなど他の食材も合わせて、天ぷらにしよう~😋

これから山菜が出揃います。

「土筆」「タラの芽」「コシアブラ」「わらび」「孟宗竹の筍」「淡竹の筍」「真竹の筍」など

スポンサーサイト



ジャガイモの植付け🥔

シニア会の野菜クラブで、ジャガイモ🥔の植付けを行いました!
霜の心配は少し残りますが、決断しました。
7畝(5m/畝)に3種類「男爵・メークイーン・シンシア」を各24株と男爵+メークイーンのミックスで13株の合計85株です。
植え方は、畝の中央に溝を切り、一条に植えです。
30cm間隔でくん炭を置き、その上に切り口に灰をまぶした種芋を切り口を下にして置きます。
種芋と種芋の間に、油粕と化成肥料を置きます。
KIMG0522.jpg

KIMG0521.jpg

土を戻して、終了🙌
KIMG0525.jpg

KIMG0523.jpg
水撒きは一切行いません。種芋が腐るのを防止するためです。
新芽が顔を出した時に、霜が降りませぬように、天にお願いします🥺

カブが塔立ちし始めたので、全部収穫して、スライスして合わせ酢(べんり酢)浸けて、酢漬けにしました。一時間でOKでした🙌
KIMG0536.jpg

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴12年目、食べることとお酒を嗜む(ときどき(๑≧౪≦))こと大好きおやじです。最近は、”男のええ加減料理”や”漬物作り”も少しづつ出来るようになりました。
老人会の野菜クラブのお手伝いも4年目になります。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク