家庭菜園を始めて13年になりますが、今年5月に脳梗塞を発症し、急性期病院とリハビリ専門病院と合わせて3カ月間入院しました。現在は整体院に通いながら後遺症の改善に努めています。家庭菜園の記事は減ってしまいまして、 身の周りの出来事を日記風にUPして行きます。。
酷暑が少し和らいだかな?と思える全員集合日にピーマンを撤収し、一気に耕耘と元肥の施肥を行いました11畝が完成しました\(^o^)/
去年はカブの播種が遅れたのと大根の播種が早過ぎて大きくなり過ぎたりしたので、今年は適期を逃さぬように<(_ _)>
しかし異常気象なので、何時が適期か?悩ましいところです( *´艸`)
作付けの案は作ましたが、連作障害をクリア出来たかな❓
連作障害を回避するために必要な休載期間表(冬野菜)
頭の体操になります(笑)
Author:食いしん坊2号 家庭菜園歴13年目に至った今年5月に脳梗塞を発症し、急性期病院とリハビリ専門病院に合わせて3カ月間入院しました。現在自宅で後遺症の改善に努めていて、日常の出来事をブログに綴っています。表題の食いしん坊の「家庭菜園」とは疎遠になっていますが、復帰を目指して、頑張っています❣