今年最終の土作りの会

今年最終の月例会でした。
懇親食事会は、手打ちうどんの会の講師の方のご好意で、打ち立ての讃岐うどんを堪能しました😋
続いて、聖護院大カブの千枚漬けの講習です。
共同区画のカブは、直径20cmにもなる立派な出来栄えです!
男性メンバーもカットに挑戦して、慣れない手つきながら1000枚ならぬ100枚位には切り分けました。
大カブは柔らかくて、サクッとした甘さがあり、生で食べてもこんなに美味しいものとは知りませんでした。サラダになりますね😋
カットに夢中で、不覚にも写真に撮るのも忘れました<(_ _)>
今日は本漬けの前の塩漬けまで(6時間経過で、既に水が上がっています)~一晩漬け置いて、明日各家庭で本漬けです。
雑煮と千枚漬け!合いそうです🙌
スポンサーサイト