事故後の諸手続き👀
昨日は事故の翌日でしたが、最も重症の左肘は手首まで暗赤色に腫れが広がり、左膝の挫創も未だ出血しています。さらに頸部のむち打ち症的な痛みも加わってきました。やはり時間が経つと症状が出て来ますね。
病院を訪問して、ガーゼ交換と経過観察し、診断書を依頼し、即日全治2週間の診断書を入手して、警察署に提出しました。
物損事故から人身事故に切り変わり、調書も取られました。
怪我を負った場合は、診断書の提出は必ずやるべきですね。
診断書が無いと物損事故として処理され、損害賠償の根拠がないので、不利になります。
一方保険会社への提出は、原則保険会社から病院へ直接依頼されるそうです。
念のために、相手側の保険会社へは診断書を提出した旨と書類の画像をLINEで送って置きました。
さて、今後の治療について、外傷の治療やレントゲンは当病院で行い、リハビリはかかりつけの接骨院でやりたいので、今日病院に「同意」してくるよう依頼します。2医院(病院と接骨院)での並行治療を保険会社に認めさせるのにはこの「同意」が要るようです。
この辺りの両者(病院と保険会社)の説得は、嘗ての営業屋の腕の見せ所ですな(笑)
