リタイア後に、神戸の六甲山の北方の貸農園で野菜づくりを始めて12年!去年車の運転を止めたので、近くの畑を借り換えて、相変わらず野菜の成長と食べることを楽しみながら、ゆっくり暮しています。老人会の野菜クラブの手伝いも続けています。
シニア会の畑の水仙は黄色の花も加わって、美しく咲きました🙌
ところが、昨日のネットニュースで、水仙の球根を玉ねぎと間違えてカレーに入れて食べた一家が食中毒を起こした記事が配信されていました。
水仙の球根
水仙は元々毒性があるそうですが、特に球根には多く含まれるとの事❣
症状は、食べて30分以内に、下痢や嘔吐、発汗、昏睡を起こし、重篤の場合は死に至ることもあるそうです。
葉の部分はニラと似ていて、こちらもNGのようです。
因みに、毒☠の成分は「リコリン」と言うそうです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:食いしん坊2号 家庭菜園歴12年目、食べることとお酒を嗜む(ときどき(๑≧౪≦))こと大好きおやじです。最近は、”男のええ加減料理”や”漬物作り”も少しづつ出来るようになりました。老人会の野菜クラブのお手伝いも4年目になります。