fc2ブログ
   
09
1
7
17
20
24
25
26
27
28
29
30
   

PCが動かない(>_<)

PCの調子が突然悪くなったので、再起動をかけたところ画面が真っ黒くなって、マウスは効かないし、キーボードから電源も切れなくなりました。本体の電源スイッチを押しても反応がありません。

しばらく放置しましたが、状況は変わらず、電源ランプは点いたままです。

KIMG1059_20230423074815462.jpg

取扱説明書には、「電源スイッチを押したり、バッテリーを外すと故障の原因になる」となっていますが、バッテリーが放電して切れるまで待つ訳にはいきません。

IMG_20230423_0001.jpg

電源コンセントを抜いてもバッテリーが生きているので、電源ONのランプは消えません。

仕方がないので、バッテーリーを外したら、電源ONのランプも消えました。

IMG_20230423_0002.jpg

しばらく放置後に電源コンセントを繋いで、本体の電源スイッチを入れたら、立ち上がりました🙌

立ち上がりまでにいつもより時間はかかりましたが、正常に戻りました。

バッテリーも元に戻し、一件落着です\(^o^)/

買ってから7年目ですので、そろそろ草臥れてきたかな?と思うこの頃です(>_<)




スポンサーサイト



No title

ハードディスクが原因では?
早めにクローンを作ってSSDに移行してみると良いかも。

No title

コメント、ありがとうございます。
「クローンを作って、SSDに移行する」は判らないのですが、明日たまたま東京の次男が大阪出張の序に寄ることになりましたので、聞いてみることにします。

No title

今お使いのノートパソコンのCドライブはHDDではないかと推測されます。今使っているwindowsをそのまま使うにはCドライブのクローンを作れば良い訳ですが、その際に新しいHDDにクローンを作るのではなくSSDに変えれば今よりも静かでサクサクと快適になります。

No title

コメントをありがとうございましす。
次男はSSDへの移行はやったことがないそうなので、ネットを参考にしながら、自分で勉強してみます。

No title

今の2.5インチHDDのクローンをSSDに作れば良いだけですが、2.5インチベイにSSDはサイズ的にはセット出来るはずです。良ければ今お使いのノートの型番を教えてください。
Secre

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴12年目、食べることとお酒を嗜む(ときどき(๑≧౪≦))こと大好きおやじです。最近は、”男のええ加減料理”や”漬物作り”も少しづつ出来るようになりました。
老人会の野菜クラブのお手伝いも4年目になります。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク