2023.09.23
PCの「デフラグ」を実行する👀
退院してからPCが重くなった(動きが遅い)と感じています(>_<)
ディスクの空き領域はかなりあると思うのですが、因みに空き領域は780GB、使用領域は84.8GBです。
「ディスクのクリーンアップ」をやっても動きに変化がありません。
もう一つ「デフラグ」という手があるそうなので、やってみました。
「デフラグ」とは「デフラグメンテーション」も略称で、PCを使い続けていると、ファイルが最初は順番に並んでいたものが、断片化してランダムに並びます。そうするとファイルが点在する箇所を見て回るので時間がかかって、遅くなるのだそうです。その断片化を「最適化」して解消するのが「デフラグ」だそうです。何となく納得して、やり方をネットで検索したところ、見つかりました\(^o^)/
実行中の画面
手順に沿って、かなり待ち時間はかかりましたが、終了!
結果、若干動きがスムーズになった感じがします\(^o^)/が、劇的な変化はみられません(>_<)
以降、定期的に(毎週一回)実行するようにセットしました!
スポンサーサイト
